
またゴミを切り始めました


大きさがバラバラなのはあまり気にしません!


どうやっておさえようかしら???


続く~

神奈川県相模原市緑区より発信中

またゴミを切り始めました


大きさがバラバラなのはあまり気にしません!


どうやっておさえようかしら???


続く~
続きです

またまた活躍オリジナル定規(笑)



少し全高を下げました。

0.8mmのステンレス板を切り出し

丸めます


なんか丸がたくさんです。

なんかキター

重いと書いてあります(笑)

ですが、問題はコッチです

開けるまで全く気づきませんでした
短い方はウチの在庫であった物です(泣)
ダブった・・・
ちなみに使う予定は300mmぐらいの予定です・・・ぜんぜん在庫で足りるし・・・

いきなり鉄板切ります


アングル材も切って


くっ付けます


自走式になた

底面部だけ耐火コンクリート打ちました。


中身はカラです。

周りについてる物を外します

変なくさい液体が出てきた~

物が大きい為にちょっとステーを落とすだけで
かなり、サンダー回さないと取れませんでした・・・耳痛いです・・・
の対策で作ったのが左側の円状の物です

マスキングテープで貼り付けて、定規代わりにしてプラズマカッターで切ります。

しかし、中には

予定外の出っ張りがありました


刃物は入らないのでプラズマカッターで細切れにします


だいぶ頑張った。

あっ!

これ高いのに~(泣)