トヨエースさんバッテリー

トヨエースさんバッテリー4んでました。

バッテリーサポートも大分きてますね

納車された時から気になっていたのですが

バッテリーの腹が少し膨らんでいるような気がしてました

重たい

使用開始年月日はチェックされていませんでした。

手が入るようになったので少し掃除しておきましょう

完全にお亡くなりになっているようで

充電器さんの問いかけにも無反応でした。

まあ、出先じゃなくて良かったです。

トヨエース ちょっと修整

私にとってはまだ暑い!

ウチに来た時から歪んでいた左後ろのバンパー修正

力こそpowerな修正w

ちょっとやりすぎたかしら

と、思っていたらテールランプのブラケットも少し押していたらしい

右と比べると

戻した

戻ったようです。

トヨエースさん

朝からトコトコ引き取ってきました

たんぼのあぜ道をトコトコはしり

国道をトコトコはしり

たくさん交換してもらいました。(有難う御座いました)

転がり抵抗が減った感じです。

乗用車

朝からトコトコ走ってトヨエースさんを整備に預けてきました。

代車貸してもらえました(有難う御座います)

眠くなってしまうぐらい乗り心地がいい

フツーの軽自動車ですが

毎度代車をお借りするときに思いますが、世間でこういう車が多い意味が分かりますね~

静かだし、乗り心地いいし、

運転していて、トラブルが起きなさそうな安心感~

洗浄機 WS70

ですが

フロートの燃料抜いたらフツーにエンジンかかってしまいました。

ついでにFCR-062を投入しました

組み立てて完了!ばっちいですけどこれでも掃除したんです。

可動部付近なのでニップルがあり長年グリスと埃や砂が混ざった頑固な汚れです

洗い油でもかけながらへらのような物でこそぎ落とせば早いのでしょうが

このトヨエースさんはトラックのわりにはきれいめな車体なのであまり傷を増やさないように

キュキュットとブラシで磨きます

細かい所までブラシが入りません。

2時間ぐらい磨いてましたが飽きてきた

車をどかすと土間は油だらけ

しばらくこの作業は続くでしょう~。