本日は山盛りのCPUFANを分解清掃です

滅茶苦茶埃っぽいです!

神奈川県相模原市緑区より発信中
本日は山盛りのCPUFANを分解清掃です

滅茶苦茶埃っぽいです!
すごいビデオカード見させてもらいました

なかなかすごいです!

これだけでわかる人はなかなかの変態です(誉め言葉w)
OILポンプもウエットブラストで綺麗~


これだけ綺麗になるとなんでも打ちたくなりますね~!
去年12月に施工したハイゼットジャンボさんの荷台

施工後3~4か月ぐらいで塗装が割れ始めてました


周りもはがします

塗装にヒビが入ってる所をはがすとこんなに




塗り足しました
ラプターライナー塗装だともともとがデコボコ塗装なので
仕上がりをあまり気にせずにパラパラ噴き足しました

こんな感じに補修完了です
今度剥がれたらラプターライナーは「そういう物」という事でしょう~!
この車は当社の作業車です(お客様の御依頼車ではありません)

リードバルブは綺麗です

吸気側も綺麗風~

んっ!

ヘッドはこんなもんでしょうかね

ピストンヘッドもこんなもんでしょうかね

んっ!

あべし

ひでぶ

たわば

こりゃーエンジンかかりませんよね
こんなにバラバラのピストンリング初めて見ました

セルモーターも回らなかったので開けると

軸のベアリングがロック状態でした

そのまま電気を通し続けたせいでブラシが溶けてましたので修復不能でした。
セルモーターとピストン周りは交換です。