
やっと希望の定位置に移動したsmart さん
フロントパネルを戻す前に

内部に水がはいりこんでるヘッドライトを外しときます

ヘッドライトボディもレンズもかなり劣化が激しい状態です(24年前のモデルです)





これ以上ツメを折らないで外す事に成功しました


どうやらウチに来る前に磨いたり、コーティングしたりしてあるようです


パッキンはついていましたが、かなり劣化がひどい状況です
ヘッドライトレンズは後日磨いてみようと思ってます(やった事ないですけど)
神奈川県相模原市緑区より発信中
バッテリー3v事件のトヨエースさん
48時間充電後無事始動確認!(この後はわかりませんが・・・)
ただ、車を少し後ろに移動したかっただけで、2日かかりました
本題はコレ!
どうしようもなく中途半端な所に止めて不動になったsmart450さん
不動なので牽引フックで引っ張ろうと思ったのですが、また問題が
この穴の先に牽引フックをつけるねじ山があるのですが
ボディパネルのチリが合ってなくて牽引フックが付けられませんでした
なので分解
いろいろ突っ込みどころが多い付き方してます
ここに
これ付けたかっただけです
色々、苦労した形跡が見受けられます
後退するのは下り傾斜があるので人力で押しました
間、大分端折って引っ張ります
右側に見切れてる物は今動かす事が出来ないので隙間の床アンカーからチェーンブロックで引っ張ります
さらに端折ってコンクリ部分まで載せられました(写真明るめですが17:00過ぎてます)
なんだか不動車が増えました・・・なぜかしら?
なんとか一命をとりとめたようです(まだ現車に付けないとわかりませんが)
不安になり予備バッテリーをみんな再充電かけてます。
こんな日です。