
キャブレター不調の原因のタンク内部錆び取りです
薬剤と60°のお湯を投入

写真ではわかりずらいですね

一回目出てきたのはこんな感じです

ゲッ!

二回目

三回目

四回目

五回目

六回目
結局9回すすぎました

乾燥後養生して

POR15投入



ぐるぐる回して内部にコーテイングします
完全乾燥は96時間らしいです(長っ!)

負圧コックも分解清掃しておきました。
これで普通に燃料タンクからのガソリンでエンジンかかれば良いですね。
作業は続きます。

神奈川県相模原市緑区より発信中

キャブレター不調の原因のタンク内部錆び取りです
薬剤と60°のお湯を投入

写真ではわかりずらいですね

一回目出てきたのはこんな感じです

ゲッ!

二回目

三回目

四回目

五回目

六回目
結局9回すすぎました

乾燥後養生して

POR15投入



ぐるぐる回して内部にコーテイングします
完全乾燥は96時間らしいです(長っ!)

負圧コックも分解清掃しておきました。
これで普通に燃料タンクからのガソリンでエンジンかかれば良いですね。
作業は続きます。