
こんな日です。

神奈川県相模原市緑区より発信中

こんな日です。
雨どいの効果がわからないまま次に行きます




切ります





切ったり組んだり



また材料が足りなくなりました。
作業の為に


また、塗ってます。

まずは半年も持たずに壊れたLEDセンサーライトを

外して

高級LED灯に変更です!
その後作った屋根を見上げてあーじゃねーこーじゃねーといっていたら
お隣の畑の方から「雨どい付ければいいんじゃねか」と助言を頂きまして。
よくよく考えれば当たり前の事ですが、なぜかその考えに至らずでした。
「こんな状態からでもつけられますかね?」と伺ったら
「大丈夫だよ、最近は色々部材もあるし」との事。
「合わなきゃ加工すればいいじゃん」とのアドバイス!


早速購入!

雨どいの吊り金具を取り付ける為のSSTを作り

吊り取り付け

切り(雨どいの中身って鉄なんですね、初めて知った)

穴あけ





雨どい付きましたが、雨が降らないと結果は分かりませんですね。

気分転換にパソコン分解してます




古っ!