またまたお仕事頂きました
基板作業です

まだ何もしてないのに目がショボショボします~!
神奈川県相模原市緑区より発信中
またまたお仕事頂きました
基板作業です
まだ何もしてないのに目がショボショボします~!
volkswagen transporter type2 bus 訳あって長い事外(屋根なし)
の場所に置いてあったのですが
屋根下に移動できるようになったので動かそうとしたのですが
燃料ポンプ下についていたスペーサー?的な部品を取ろうとしたら
あっ
引き抜けなかった樹脂パーツは残り1cmぐらいを残してクランクケースの中に・・・
さらに自作したSSTの先っちょももげて中に・・・
完全に不動!クランキングできない状況になってしましました(泣)
たまたま3人いたのでみんなで押して切り返しで屋根下に移動しました
さあ、これからエンジン下す段取りを模索します!
type2さん、ここからとーーーーーーーーーーぶん動かないでしょう~!!!
お友達がなんか乗ってきました
なんか分解始めました
なんか切り始めました
あーあー
オーナー様曰く目分量10mmだそうです
一応面は取ってます
素手で溶接してます!!!
だいぶ端折って完成したらしいです!
作業はすべてオーナー様です(私は何も手伝ってませんw)
ですが・・・壊れているのはわかっているのですが
諦めきれずまた分解してます
参考にほかのインパクトレンチまでばらしてさらにドツボにはまりちう!
こまた~!
ツアーオブジャパン相模原ステージ なる物が開催されて当社前の国道413号線が午前中
通行止めになりました。
国道を通行止めにして、自転車ロードレースするそうで初めて見ました。
ぐいぐい進んでいきます(すごいな~)
Googleマップ上で周回コース13kmあるみたいですが
20分ぐらいで回ってきます
上下線通行止めになっているので国道幅をいっぱいに使って走ります
なかなか珍しい物を見ることが出来ました~
バイクでやってほしいなーと一瞬思いましたが
多分怪我人やクラッシュ時の近隣施設の破損とか起きて難しいですね~
通行止めの国道をほぼ無音の自転車が100台ぐらい通過する静かさは味わったことのない感覚でした。
面白かったです~!