MCC smart450さん 2025.08.29

本来はエンジン下してやれ!って話みたいですが

無理やり何とかならないかしらと苦戦中です

たいぶ端折って・・・取れました。

戻すのはもっと大変でした

真ん中縦の丸い棒はパイプで、全くどかない物です

とりあえず、戻せたみたいでネジも締めれたみたいです。

さて、動くのかしら?

smart 450さん 路上立ち往生 2025.08.25

先日リビルトセルモーターを交換時、ウォーターホースV字ジョイント部も外したので

漏れがないか様子を見ていたのですが、大丈夫そうなので試走します。

10:19 出発

10:36 のんきに湖の水位はさがってきたなー(棒)

10:49 はい、不動!

初めて三角使った

セルは元気よく回りますが、爆発の兆候がありません

10:54

工場まで2kmぐらいの所だったので

35度の炎天下の中歩いて帰る事に

ど炎天下の中、自分の影を撮影するおじさん

会社に戻って助けを求めて、車両引き上げに

ツカレタ

何やら壊れたようなので調べます(泣)

MCC smart450 2025.08.18

どうやら水は漏れていないようなので完成です

垂れ下がっている配線は常時充電のケーブルです

おまけ

少し前から気づいていた、フロアマット下が湿っている問題の解決策に

特殊なSSTを使用!!

フロア鉄板上に角材を差し込みウエスを挟んでエアーを外から送り続ける機械ですw

エアタンクがなくなるまでほっとけば乾くでしょう機構!