を、只今研磨ちう


磨く前


磨きちう

写真では伝わりずらいです
まだ400番600番で磨いただけです。

神奈川県相模原市緑区より発信中

バッテリー3v事件のトヨエースさん

48時間充電後無事始動確認!(この後はわかりませんが・・・)

ただ、車を少し後ろに移動したかっただけで、2日かかりました

本題はコレ!
どうしようもなく中途半端な所に止めて不動になったsmart450さん

不動なので牽引フックで引っ張ろうと思ったのですが、また問題が

この穴の先に牽引フックをつけるねじ山があるのですが
ボディパネルのチリが合ってなくて牽引フックが付けられませんでした

なので分解

いろいろ突っ込みどころが多い付き方してます


ここに

これ付けたかっただけです

色々、苦労した形跡が見受けられます

後退するのは下り傾斜があるので人力で押しました

間、大分端折って引っ張ります

右側に見切れてる物は今動かす事が出来ないので隙間の床アンカーからチェーンブロックで引っ張ります

さらに端折ってコンクリ部分まで載せられました(写真明るめですが17:00過ぎてます)
なんだか不動車が増えました・・・なぜかしら?

そもそもDASが立ち上がらず・・・

ひどい液晶部分、一応見えます。

こんな時代の物なのです
ノートPCのバッテリーが完全に死んでるので、PCの時計も01.01.1999みたいになっています。
起動時にBIOSで時間設定にしないとOSが立ち上がらない状態
しかし何度やっても落ちてしまします
いじくり倒していると、ノートを一回閉じて開きなおすと一瞬BIOS画面が見えた!
ということはノートPCの画面は映らないが裏では起動しているみたいなので

液晶モニター持ってきて繋いだら写った!!

ここまで1時間ぐらいかかりました(泣)

少しDASうごかした所、エンジンはかかりませんでした
これは時間かかりそうな感じです・・・
セルモーター本体がダメだった場合、エンジン脱着ぐらいばらさないとセルモーターにアクセスできない所についてます。
ひじょーにめんどくさい(自分の車です)しばらく現実逃避します。