

プラグには酸で変質した粘土状の物質が詰まって錆び取り液が抜けませんでした

突っついて放出

中和剤を投入して洗浄後、乾燥待ちです。

一番ヤバイベースプレート(この状態は裏面)



ケレンします




転換剤塗ります



2度塗りしたら真っ黒!乾燥待ちです。

神奈川県相模原市緑区より発信中


プラグには酸で変質した粘土状の物質が詰まって錆び取り液が抜けませんでした

突っついて放出

中和剤を投入して洗浄後、乾燥待ちです。

一番ヤバイベースプレート(この状態は裏面)



ケレンします




転換剤塗ります



2度塗りしたら真っ黒!乾燥待ちです。
タンクの中が大変?と思われる状況ですが
錆び取り前に中を少し洗おうと水をいれました~

げっ!またか!

2回目

多分5~6回目
10回ぐらいすすぎました(きりがないので終了)

あちこちにある穴を塞いで錆び取り剤投入です


なみなみと熱湯を注いで放置です(お湯を入れるのに自宅↔工場をヤカンを持って40分ぐらい往復しました30往復)
中のさびをすべて除去とまでいかないでも
水と空気がスムーズに流れる程度で良いのでそこそこ落ちてほしいですね

今日は部品や資材や道具待ちなので作業は何もしてません。

一緒にもらってきたドレン自動排水機





ドレン排水機詰まり

それにつながるホースも詰まり

接手前を外しても水が出てきません

ちょいと上側の接手をはずすと

詰まり

すこしほじくりましたが、ダメみたいなので

モーター降ろします!

圧縮機降ろします!!


タンク外します!!!

チョット傾けたら大量の水!!!!

これが原因かー!!!!!
多分20Lぐらいは入っていたと思います。
あまりにもひどい状況なので、一瞬切断して中を直接磨いてやろうかと思いましたが
錆び取り液投入する事にします~
タンクから外した補器類の口は全部さびだらけです。
チョット疲れました・・・


綺麗になった気がしませんが


新品が出に入ったので交換しました

結果動いてるので良かったです。