ウニモグ416さんのウインカーリレーとハザードテストです

他車種流用のウインカーリレー



ついたー!
点灯、点滅の仕方問題なかったので
新規配線作成ですの!
ヨカターヨー!

神奈川県相模原市緑区より発信中
ウニモグ416さんのウインカーリレーとハザードテストです

他車種流用のウインカーリレー



ついたー!
点灯、点滅の仕方問題なかったので
新規配線作成ですの!
ヨカターヨー!

一応点灯する事は確認できたヘッドライトさん

しかし、実験の餌食になってもらいます


スモール取り付け!

ふむふむなるほど!そーするのかー!
いい事教えてもらいました~早速試そう~!
本日はウニモグをいじりに東松山まで行ってきました~

ひどい状況w

プラスチックパーツっーてこんなに劣化するのか!ってぐらいボロボロです

謎のデバイス

新旧比較

メルセデスベンツ純正新品部品!
結果、謎のデバイスが左右ともに不具合とウインカースイッチから
右のウインカーまでの間でなにか起きているらしいです。
付け替える配線と、謎のデバイスの代わりになるやつと、ウインカーリレーを新設するために
少々部品を引っぺがしてきました。
部品作って後日合わせにいきます。
先は長い~

新品バッテリーを取り付けました、がっ!
どうもブレーキが変な感じがしたので・・・








久しぶりにこんなひどいの見た!
作業はフロントフォークのインナーチューブ交換ですが

フォークのトップキャップを外したら・・・17mm
そんなのウチにないんですが(ないのに自分がびっくりした!)

買ってきました17mm!


錆びがてる状態で傷は深く磨いてもOILシールから滲んでしまいます。

フォーク分解の鬼門OILロックピースも1発で緩みました

フォーク分解中はOILまみれですから、作業中写真少ないです

ですので、いきなり端折って完成です
このインナーチューブは社外品です(初めて使います)
色々大丈夫なのでしょうかしら?実験です。