
ベアリング抜いたり


ウエットブラストの仕上がりってきれいだなー
って思ったりした日でした!

神奈川県相模原市緑区より発信中

ベアリング抜いたり


ウエットブラストの仕上がりってきれいだなー
って思ったりした日でした!
OILポンプもウエットブラストで綺麗~


これだけ綺麗になるとなんでも打ちたくなりますね~!

リードバルブは綺麗です

吸気側も綺麗風~

んっ!

ヘッドはこんなもんでしょうかね

ピストンヘッドもこんなもんでしょうかね

んっ!

あべし

ひでぶ

たわば

こりゃーエンジンかかりませんよね
こんなにバラバラのピストンリング初めて見ました

セルモーターも回らなかったので開けると

軸のベアリングがロック状態でした

そのまま電気を通し続けたせいでブラシが溶けてましたので修復不能でした。
セルモーターとピストン周りは交換です。
今までのと違う車体の話ですが
どーもキックスターターの蹴りっぷりがなんか違和感だったので
ドライブフェイスカバー開けたらクラッチ入ってなかった・・・

まあ、ジャンクって聞いてるけど・・・
ぶつぶつ・・・ぶつぶつ・・・(ぶつぶつうるさいっ!)

最近ウエットブラストのすばらしさに感動ですが
サンドブラストの出番がやってまいりました~

AF34 DIOの前後ホイールを塗装します

フロント

リア
どちらもなかなかの錆び具合です

当社にタイヤチェンジャーみたいな高級品はありませんので手動です!


before

after (3時間ぐらいブラストしてました)

青空塗装ですw
塗装ブースほしいなー

窯に入ってもらいます 170度で1時間~
窯を0度から170度に上げるのに2時間ぐらいかかりますが・・・
明日には美味しく焼きあがっていることでしょう~!